年齢と髪の毛の関係

みなさんこんにちは、りょーまです。

 

今日はご年配者様のお客様に対して

最近髪のボリュームがなくなってきたり、白髪が増えてきたり、クセが増えてきたなどの相談をされたことはありますか?

そんな時にあなたはすぐに答えを提示してあげられてますか?

 

今回はそんなお悩みを解決していきたいと思います。

 

こんな時に知っておきたい知識は以下の5つです!!

  • エイジングの種類
  • 白髪が増える要因
  • ハリコシがなくなる原因
  • うねりが出る要因
  • 潤いツヤがなくなる要因

 

1エイジングの種類

 毛髪は、加齢によって毛母細胞の働きが弱まって、毛髪が細くなり、キューティクルの枚数が減り、ハリが弱くなっていく。それと同時に髪は乾燥毛へ変化していく。コシも徐々に弱くなる。さらに、若い頃は直毛だった人もクセが出たり、癖毛だった人もさらに強くなることもある。

  • 白髪が増える
  • うねりが出て止まらない
  • ハリ、コシがなくなる
  • 潤い、ツヤがなくなる

 

2白髪が増える要因

 加齢により、色素細胞メラノサイトの働きが弱まったり、消失したりすると、毛髪の色を決定するメラニン色素が作られなくなり、毛髪は白髪になる。完全に解明はされていないが白髪になる原因は4つあります。

  • 遺伝 
  • 病気
  • 生活習慣
  • ストレス

 

3ハリコシがなくなる要因

 毛髪は10代から30代にかけて太くなる傾向にあります。その後は、加齢にともないエネルギー代謝が低減することで、毛髪を生み出す毛母細胞などの活動が弱まる。結果的に、髪が細くなり、ハリコシが低減。毛髪密度も減少し、ボリュームがなくなる。さらに高齢になると、毛髪の主要成分のケラチンタンパク質を作るシスチン量が減少し、強度も落ちてしまう。

  • 男性は20代前半から、女性は30代後半から髪が細くなる傾向にある。
  • 髪の太さと硬さは比例関係にある。

 

4うねりが出る要因

 加齢と共にクセが強くなり、髪のまとまりが悪くなる事がある。これは、毛髪の内部構造が偏る事が一因。毛髪には、コルテックス細胞が詰まっているが、くせ毛の場合、癖のうちがわにはコルテック細胞が平行に集まっているのに対して、癖の外側にはスパイラル状にねじれた状態で詰まっている。この偏りがうねりを呼ぶ。

 

 

5潤い、ツヤがなくなる要因

 滑らかな指通りや艶感を向上させている、18MEAに代表されている分岐脂肪酸は加齢と共に失われる。脂肪酸は毛髪表面を疏水化して摩擦の影響をやわらげ、キューティクルを保護している成分。これが減少することで、毛髪表面のバリア機能が低下すると、タンパク質の流失が起こりやすくなる。

  18MEAとは?

 キューティクルの外側に多く、疎水性の高い成分で、髪の表面を守る働きがあると同時に髪と髪とを分離しやすくする働きがある。さらさらの指通りに欠かせない成分。薬剤などに含まれるアルカリの作用を受けやすい。なので18MEAを守る毛髪ケアグッズなども多い。

 

今回もご覧いただきありがとうございました。

 

次回もよろしくお願いします。